お知らせ

★ 令和6年度のブログは、こちら

   R6下灘小日記

★ 本HPは、以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

    https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

★ 「4月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。

R7_HPtop宇和島市立下灘小学校

〒798-3346 愛媛県宇和島市津島町鼡鳴(ねずなき)135

Tel 0895-35-0010 Fax 0895-35-0493

本校CM作品を御視聴されたい方は👇(下灘地区のことがよくわかりますよ!)

 第7回CM大賞出品作品(テーマ:竹ケ島・大わらじ・荒獅子・真珠貝供養祭)

 第6回CM大賞出品作品(テーマ:和舟競漕・浦安の舞・権現太鼓)

※宇和島市YouTubeチャンネルへのリンクです。

R7下灘小日記

おじゃましました

2025年6月24日 13時00分

DSCF0016

ごまをたっぷりまぶしたアジの南部焼き

具だくさんの大根のみそ汁

ひじきと大豆の煮物

今日は和風献立でした。おいしくいただきました。

支援員さんから、3年生が理科で育てているクロアゲハチョウが羽化していることを聞き、急いで教室に行ってみました。

まだ羽がきれいに広がっていませんでした。羽化したばかりのようでした。

いくつかのさなぎがケースの壁に引っ付いていました。

DSCF0004

チャイムが鳴り、4時間目ウォッチング

DSCF0006

2、3年生は授業初めのミニテストに取り組んでいました。

パーテーションのおかげで、自分の学習に集中できそうですね。

ちょっとした工夫で効果的な学習ができていますね。

ここ

1年生は算数のミニテストをしていました。計算カード(赤)練習に取り組んでいる子もいました。

ミニテストを提出したら、すき間時間を上手に使って自分を高めていきます。1年生も自分がすべきことを理解して、きちんと学習に向かっています。

DSCF0014

4、5年生は書写の時間でした。

4年生は毛筆「雲」に挑戦です。11画目の角度に注意するようにアドバイスをしてもらいましたね。

DSCF0015

5年生はフェルトペンを使用して硬筆にチャレンジ。

書く前に先生からの指示をきちんと聞いていますね。

DSCF0013

6年生は外国語のテストをしていました。CDから流れる音声を聞きながらテストに取り組んでいました。

みんな真剣な表情です。

1学期も1か月を切りました。学びのまとめしながら自分の学習の振り返りをしっかりして、学期末を充実させていきましょう。