9/11 第3回学校運営協議会 9/12 テレビ寄贈
2025年9月12日 12時29分昨夜は学校運営協議会を開催しました。
前期の学校評価を基に学校運営や地域との関わりについて熟議しました。
地域行事を教育課程に生かすための精選や見直しについて意見が出ました。
児童の体験活動の在り方として、児童自身が企画や運営に当たるような主体的な場の設定の必要性についても意見が出ました。
学校教育目標「人・自然とつながり、自分で考え判断し、たくましく生きる児童の育成」を念頭に置いた考えをいただき、有難く思いました。
今日はパン給食でした。
ほんのり甘くジューシーな鶏肉のママレード焼
しんなりしたほうれん草とえのきのサラダ
大きな具がごろごろ入ったミネストローネ
おいしくいただきました。
宇和島ライオンズクラブから大型テレビを寄贈していただきました。
大きいテレビに子どもたちは大喜びです。「見やすい。」という声も聞こえてきたそうです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。