陸上壮行会
2025年10月1日 14時18分
野菜もいっぱい入った酢豚
しゃきしゃきのもやしの甘酢和え
わかめたっぷりのスープ
今日もおいしくいただきました。
4日(土)に開催される市陸上運動記録会の選手の壮行会を行いました。
選手一人ずつが、種目と自分の目標を伝えました。
全員自分の目標を明確にして、しっかりと話しました。
選手代表が、大会に臨む強い気持ちを話し、みんなに応援の依頼をしました。
大きな大会で自分の力をそのまま出すということは、とても大変なことです。
でも、一人一人にきちんとした目標があるので、心強く思いました。
当日は、競技に集中して臨む全員の姿をしっかりと目に焼き付けてきたいと思います。
頑張ろう!
4時間目の授業にお邪魔しました。
1年生は授業始めのミニテストをしていました。
算数科「かさ」の復習ミニテストでした。
2年生は国語科「お手紙」の学習でした。
リレー読みをしていました。かえるくんとがまくんの心があったかくなるお話ですね。
3年生は社会科のテストをしていました。
「見直し」の時間を大切にするように助言してもらっていました。
答案用紙をぼんやり眺めていてはいけませんね。もう一度問題を解いてみるのが「見直し」ですね。
4年生も社会科のテストをしていました。
集中して頑張っています。
5年生は「これからの食料生産」の調べ学習をしていました。
自分の学習課題について調べたことをまとめていきます。
6年生は理科の学習をしていました。
太陽、地球、月の位置を模型で確認しながら、月の満ち欠けについてまとめていました。
今晩は、どの位置にどんな月が見えるかな。時間によっても変化が見られるかな。