R7下灘小日記

交通安全教室

2025年4月30日 18時17分

DSCF0001

今日もおいしくいただきました。

5時間目に交通安全教室が行われました。

午前中に地域の自転車屋さんが、子どもたちの自転車を点検してくださいました。

有難いことです。

宇和島警察署、下灘駐在所、交通安全協会、地域の安全協会から5名の方に来ていただきました。

歩行練習の前に、信号の特徴や正しい横断の仕方について丁寧に教えてくださいました。

DSCF0007

「トマト」の約束、覚えたでしょうか。

と:とまります

ま:まちます

と:とびださない でしたね。

DSCF0010

横断歩道は手を上げて渡ります。

1年生は6年生と一緒に練習しました。

DSCF0011 

自転車走行練習の前には、点検の仕方を教えていただきました。

「ライトが点かない自転車には、暗くなってからは乗ってはいけませんよ。」と何度も講師の方が言われていました。

ヘルメットをきちんと身に着け安全確認、安全運転です。

踏切では自転車から降りて渡ります。

地域には踏切がないけれど、覚えておいてくださいね。