R7下灘小日記

おじゃましました

2025年4月22日 10時57分

DSCF0002

今日もおいしくいただきました。

3時間目に1年教室にお邪魔したときに、おいしそうな匂いがすでに教室まで届いていました。

DSCF0001

1、2年生は生活科の授業でした。

学校探検の準備をしていました。校舎内の地図を見ながら、2年生が説明していました。

DSCF0002

4年生は国語「白いぼうし」の学習でした。

シンキングツールを使って、みんなの考えを示しながら学習を進めていました。

一人一人のタブレット端末にも自分の考えが表れていました。

DSCF0003

DSCF0005

理科室では3年生が種子について学習していました。

これから、夏の花のヒマワリ、ホウセンカを栽培するようです。

それぞれの種の特徴について、発表していました。

DSCF0006

音楽室からは、「翼をください」の歌声が聞こえてきました。

ピアノの周りに5、6年生が集まり、アドバイスを受けながら歌っていました。

今日も、午後から教職員の研修があるため、いつもより早い下校になります。

上手に時間を使って、安全に気を付けて楽しく過ごしてください。