お知らせ

★ 令和6年度のブログは、こちら

   R6下灘小日記

★ 本HPは、以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

    https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

★ 「4月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。

R7_HPtop宇和島市立下灘小学校

〒798-3346 愛媛県宇和島市津島町鼡鳴(ねずなき)135

Tel 0895-35-0010 Fax 0895-35-0493

本校CM作品を御視聴されたい方は👇(下灘地区のことがよくわかりますよ!)

 第7回CM大賞出品作品(テーマ:竹ケ島・大わらじ・荒獅子・真珠貝供養祭)

 第6回CM大賞出品作品(テーマ:和舟競漕・浦安の舞・権現太鼓)

※宇和島市YouTubeチャンネルへのリンクです。

R7下灘小日記

大洲青少年交流の家・芋苗植え

2025年6月5日 17時10分

給食

ビーンズドライカレーライス

かみかみサラダには、ごぼう、切り干し大根、小松菜、ニンジンなどたくさんの野菜が入っていました。

かむごとに素材のおいしさが伝わってきました。

今日もおいしくいただきました。

快晴、心地よい風が吹く朝。

5年生が大洲青少年交流の家利用活動に出発しました。

同じクラスの4年生が玄関に降りてきてお見送り。

「来年はあなたたちだね。楽しみだね。」と言うと、みんな笑顔で「はい。」と応えてくれました。

そのうちに、いろいろな学年がやってきて、自然発生的に全校児童によるお見送りになりました。

2名の5年生と学級担任がなかよくバスの後部座席に座って出発。

最高の天候になりました。最高の二日間になりますように。

1年

6年

1年勢ぞろい

今日は公民館長さん、老人クラブの方、公民館主事さん4名の方が、芋苗植えに来ていただきました。

畝作りをしていただき、苗の特徴を話していただきました。

二節くらい土の中に入れることや、畝の端に植える苗の向きについて教えてくださいました。

その後、日陰になった頃に子どもたちみんなでたっぷり水やりをしました。

今日も、地域の方々の温かさを感じました。ありがとうございました。