お知らせ

★ 令和6年度のブログは、こちら

   R6下灘小日記

★ 本HPは、以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

    https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

★ 「4月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。

R7_HPtop宇和島市立下灘小学校

〒798-3346 愛媛県宇和島市津島町鼡鳴(ねずなき)135

Tel 0895-35-0010 Fax 0895-35-0493

本校CM作品を御視聴されたい方は👇(下灘地区のことがよくわかりますよ!)

 第7回CM大賞出品作品(テーマ:竹ケ島・大わらじ・荒獅子・真珠貝供養祭)

 第6回CM大賞出品作品(テーマ:和舟競漕・浦安の舞・権現太鼓)

※宇和島市YouTubeチャンネルへのリンクです。

R7下灘小日記

運動場では

2025年4月25日 18時26分

DSCF0001

今年度初めてのパン食でした。

今日もおいしくいただきました。

職員室で、ある教員が「今年は学年を超えて遊ぶ姿をあちこちで見掛けます。」と話していました。

遊具やバドミントン、鬼ごっこといろいろな遊びが広がっています。

DSCF0003

DSCF0005

体育主任が、2階から2本のロープを吊るし、バトンを通した教具を設置しました。

「投げる」運動につながっているようです。

このバトンを上に向けて投げると、「ヒューン」と音がします。

この音も魅力的ですが、学年を超えてみんなが遊んでいるのがいいです。

「届かないよ。」と低学年の子が言うと、さっと高学年の子がバトンを下ろしてくれました。

「すごい。」「さっきより上がった。」という声が聞こえます。

正しく、いい声、いい笑顔が広がる運動場です。